インドネシアでの通訳
通訳は、人で決まります。インドネシア在住のポンティ日本人通訳。
通訳は、人で決まります。インドネシア在住のポンティ日本人通訳。
公用語はインドネシア語ですが、民族が多く500種類以上の言語が話されています。
ジャカルタなど都市圏では英語は通じます。バリですと観光客も多く日本語を分かる現地の方も多いです。義務教育で英語が教えられています。
行先や目的によります。インドネシア人は外国人との交流を非常に喜びます。ビジネスのために来られる方で現地の動向を把握していない場合は通訳を付けるほうがベターです。
インドネシア人は基本的に甘い物が大好きです。日本のお菓子、おかき類も大好きです。食べ物以外としては、百均に売っている雑貨なども皆さん喜ばれます。日本からの製品は”Made In Japan"ではなくても食品、工具、文具、衣類、電子機器、多岐にわたり非常に好まれます。
やはりコーヒーとチョコレートでしょうか。特に有名なコーヒーはルワックコーヒーという種類です。チョコレートも国産の物が多くクオリティが上がっています。バリでは、アタという種類のカゴ製品が人気です。また、サンバルという名前のチリソースがインドネシアでは一般的に食べられており、瓶詰製品もあります。キャッサバチップスやテンペチップスもビールのおつまみには最適です。
インドネシアは世界最大のイスラム教徒人口を抱える国です。アルコール飲料は販売許可されている店舗が限られています。日本のように公園でビールを飲んだりといった行為は避けるべきです。 また、モスクエリアの立ち入りは配慮が必要です。スマトラ島のアチェというエリアでは肌の露出が禁止されています。(男性長ズボン着用、女性はロングスカートにロングスリーブ、頭髪もスカーフで覆うなどが義務です。)また、インドネシアでは人前でだれかを𠮟責することはすべきではありません。また、バリでは子供であっても人の頭は神聖なエリアとされているため、触れてはいけません。
話をするのが大好きな人たちです。コーヒーを飲み、スナックを食べながらわいわいがやがやするのが一般的です。外国人が大好きです。日本人にとっては個人的な内容と感じられる質問も遠慮なく尋ねてきます。不慣れな方は驚きますが、話題探しのひとつと考えられます。また、インドネシア人は突然大きなゲップをします。日本人であれば嫌悪感を抱くかもしれませんが、体に嫌な空気が入って体調が悪くなり風邪をひく、と考えていますので、その空気を出すためなのです。あまり気にしないほうが良いでしょう。
Terima kasih. テリ マカシ(ありがとう) Ini berapa? イニ ブラパ(これはいくらですか?) Sudah makan? スダ マカン(もうご飯は食べた?)⇦これは非常によく使われます。他人の家に行くと必ず聞かれ、Belum ベルム(まだです)と答えると食事に誘われます。
インドネシアの全ての都市で通訳者の派遣が可能ですので、お気軽にご連絡ください。
都市の例
ジャカルタ、スマラン、スラバヤ、タンゲラン、テガル、デポック、バタム、パダン、パレンバン、バンダールランプン、バンドン、ブカシ、プカンバル、ペーチ、ボゴール、マカッサル、ミシュコルツ、メダン、南タンゲラン等、インドネシア全土でお任せください。
ご要望に基づいてお見積もりいたします。
海外現地で各種の調査を行われる際に、信頼できるポンティの通訳者がヒアリングのアポを取得したり同行通訳を行ったりするサービスです。必要応じて柔軟に対応します。
上記費用はあくまでも参考です。内容、時間、必要な言語などの条件によって変動します。詳細な料金は、ご希望の条件などをお知らせ頂いてからお見積もり致します。
また、地域によって基本となる通貨が変更になることがございます。予算にご制限がある場合でもまずは遠慮なくお問い合わせください。
まずは気軽にお問い合わせください(問合せフォーム・電話)
ポンティからメールにてさらに詳細をお伺いします。それに基づき適切な見積もり、通訳者の 選定を行います。
通訳者のご紹介、お見積もりをいたします。決定される前に通訳者とお話されることも可能で す。通訳者の変更も可能です。キャンセルポリシーについてもお知らせします。※ここまでは無料です。
メールにて正式なご依頼をいただきます。 通訳の準備に役立つ資料をお持ちでしたらお送りください。
通訳を行います。
日本の銀行に円建で振込み、またはイタリアの銀行にユーロ建で振込み
ポンティのメインのサービスです。会議、商談、アテンド、医療通訳をはじめ、色々な場面で必要とされる通訳サービスです。
現地在住のメリットを活かし、実際の訪問、電話での問い合わせ、メールのやりとりなどをスムーズにサポート致します。
SkypeやFacetimeなどを使用したビデオ会議(日本←→現地)にて通訳します。通訳者が現地の企業に同席することで、よりスムーズな通訳が可能です。
現地企業や機関などへの訪問打診、アポイントメントの設定などをサポート致します。
現地までいらっしゃることができない場合に、インタビューを代わりに行い、結果を書面にてご報告致します。
特に緊急の場合など、電話にて通訳します。
現地で、または現地の言語で書かれた資料をもとに各種の調査をなさりたい場合に、お手伝い致します。
このようなことでもサポートしてもらえるだろうか?何でもお気軽にお問い合わせください。
PONTI ITALIA S.r.l.
Via Pier Carlo Cadoppi 10 Reggio Emilia (RE) 42124 ITALIA
P. IVA IT02832270355
[email protected]
お電話でもどうぞ
お急ぎ・超緊急でもご連絡ください。24時間対応しています。
日本国内から:050-1780-2562
日本以外から:+39-0522-121-5999